2013年12月12日に発行された、一般向けの単行本です。
本の紹介
当書は、青年と哲学者二人による対話形式で構成されています。
人間が生きていくうえで無視することのできない悩みを、アドラー心理学に基づいて回答していきます。
手に取った理由
生涯に一度は読むべき本として、テレビやインターネットで紹介されていたからです。
感想
当書を読み終わり、発行年を見た私は、なぜもっと早くこの本を読まなかったんだろうと後悔しました。
人間から浴びせられる悪意をのらりくらりとかわしていく(私はそう捉えました)考え方は、現代を生きる上で理想的な生き方です。
有名になる理由がよくわかりますし、手元に置いておきたい一冊となりました。
アドラー心理学での考え方を当たり前とすることができれば、心の負担はなくなったも同然です。
しかし、当書にも書かれていますが、この考え方を当たり前とするには長い日数が必要ですし、心の修行が必要だとも思いました。
ただ、アドラー心理学の考えは積極的に取り入れていきたいほど魅力的です。
下記に要約を記載しますが、この要約だけでは当書の魅力は語りきれません。
ぜひ、お手に取ってご覧ください。
要約
人生において、問題や課題は必ず発生します。
その際、これは誰の課題なのか考え、自分のものでないのなら自分の意見を押し付けないことです。
あなたはあなた、私は私、という考えですね。
縦の関係は競争を助長し、上下関係を生み、他人の課題を他人のために行い、他人の人生のために生きることになるので、望ましくありません。
しかし、人間とは他者に貢献することで人生に充実感を得られる生き物であり、充実感は人生に必要不可欠な要素です。
それにより「共同体という私達」の中で、自分の価値を実感できるからです。
ただし、承認欲求を得るための貢献は、他者の人生を生きていることになり、自由ではありません。
あくまで、自分自身のために行うのです。
では、縦ではなく横の関係を築くためにはどうしたらいいでしょうか。
それは相手を信じること、信じ続けることです。
そうすることで相手との深い関係性を築く可能性が生まれます。
どう考えるかは相手の捉え方次第なので、私が気にすることではありません。
相手がどう思うかではなく、私がどうするかだけを考えればいいのです。
そのうえで、関係を良くしたくない相手ならば断ち切りましょう。
誰の助けも借りないし誰も助けない。
しかし他者に貢献することは人生を充実させ、他の誰でもない自分の人生を生きることができます。
人生とは、今この刹那を精一杯生きることの繰り返しであり、そこに過去や未来は関係ありません。
自分の考え方次第で世界は変わります。