PR

オフィスって現実に必要?「バーチャルオフィス」について調べてみました!

バーチャルオフィス 仕事

バーチャルオフィスとは

実際のオフィスには入居せず、実在する住所や電話番号などを利用できるサービスのことです。
バーチャルオフィスを利用する際は、保証金(デポジット)が必要となる場合が多いですが、退去時に返却されることがほとんどです。

バーチャルオフィスで借りた住所を利用して法人登記(会社設立時に必要な書類で、住所の登録が必要)できるため、個人の住所は使いたくないという人におすすめです。

人材派遣や建設業など、オフィスに設備や面積を求められる業種は法人登記できません

メタバースオフィス(仮想オフィス)との違い

住所貸出サービスであるバーチャルオフィスに対し、メタバースオフィスは仮想空間に実際のオフィスがつくられている、いわば仮想オフィスです。

バーチャルオフィスを無料で利用することはできませんが、仮想オフィスツールは無料で利用できるものがあります。

バーチャルオフィスを利用するメリットとデメリット

メリット

・会社として住所が得られるため、個人の住所を使用する必要がない
 →特にフリーランスにおすすめ
・(バーチャルオフィスに在住スタッフがいる場合)届いた郵便物やかかってきた電話を、指定した場所へ転送してくれる。
・実際にオフィスを借りるよりも、コストが抑えられる。

デメリット

・他の会社と住所が重複することがある
・(バーチャルオフィスに在住スタッフがいる場合)郵便物は転送されるため、実際に届くまで時間がかかる

バーチャルオフィスの勘定科目

バーチャルオフィス貸出金は経費として扱うことができます。
勘定科目の仕訳は、商品やサービスに付随して発生する手数料「支払手数料」として扱いましょう。

電話代行などのオプションサービスも利用している場合は「外注費」とすることもできますが、どちらの勘定科目でも税金は変わらないです。

PocketOffice

バーチャルオフィス「PocketOffice」では、東京都渋谷区の住所が月額980円から利用することができます。

東京都一等地である渋谷の住所を借りることは、金融や公的機関からの信頼性が高まり、会社設立時に開設する法人口座の審査が有利になるという利点があります。

電話や郵便物の転送、FAXや会議室の利用といったオプションを追加で利用することができ、HPの作成もしてくれますよ。

まとめ

バーチャルオフィスは、個人の住所は使いたくないというフリーランスや、会社を設立したいけどオフィスはいらないという人におすすめのサービスです。
ぜひ利用してみて下さい。

タイトルとURLをコピーしました